日本酒と共に生きる

日常のことを徒然に記したもの

日本酒の種類と特徴

番外編❶としまして、日本酒の種類と特徴を今回は触れていこうと思います。
f:id:scs223171024:20160329084918j:image
前回記事を是非ご参照ください。

ー製造法による分類ー
お酒は下記3種類に分類され、そのうち日本酒は醸造酒にあたります。
醸造酒…日本酒、ビール、ワイン
◯蒸留酒…焼酎、泡盛、ウイスキー
◯混成酒…リキュール、みりん

ー酒税法による定義と分類ー
◯酒類の定義…
    アルコール分1度以上の飲料
◯日本酒の定義…
    米を原料として発酵させ濾したもの
※その中でも清酒はアルコール分22度以下のものを指します。

ー日本酒の特徴ー
日本酒は“燗してよし、冷やしてよし”という世界でも珍しいお酒です。また冬から春、夏から秋へと日本の四季の移ろいと共に生まれ育つ酒で、日本独特の気候風土が生み出した酒です。

特定名称酒8分類
吟醸酒
    (原料) 米、米麹、醸造アルコール
    (精米歩合) 60%以下
大吟醸酒
    (原料) 米、米麹、醸造アルコール
    (精米歩合) 50%以下
純米酒
    (原料) 米、米麹
    (精米歩合) ---
純米吟醸酒
    (原料) 米、米麹
    (精米歩合) 60%以下
純米大吟醸酒
    (原料) 米、米麹
    (精米歩合) 50%以下
特別純米酒
    (原料) 米、米麹
    (精米歩合) 60%以下
                     特殊な製造方法を明記
本醸造酒
    (原料) 米、米麹、醸造アルコール
    (精米歩合) 70%以下
特別本醸造酒
    (原料) 米、米麹、醸造アルコール
    (精米歩合) 60%以下
                     特殊な製造方法を明記
※全て麹米使用割合は15%以上

ざっと種類と特徴はこんな感じです。お店やお家で飲む際、「自分はどんな日本酒を飲んでいるのかな?」と思った時に確認していただけたら幸いです。

詳細はまた番外編で書きますー。