日本酒と共に生きる

日常のことを徒然に記したもの

【小笠原旅行記⑩〜各種イベント・ツアー〜】

前回⑨では今回の小笠原旅行をまとめてみました。↓↓↓ 【小笠原旅行記⑨〜終わりに〜】 - 日本酒と共に生きる ↑↑↑ ⑧では山トレッキングについて書きました。↓↓↓ 【小笠原旅行記⑧〜山トレッキング〜】 - 日本酒と共に生きる↑↑↑⑦ではアオウミガメについて書きまし…

【小笠原旅行記⑨〜終わりに〜】

前回⑧では山トレッキングについて書きました。↓↓↓ 【小笠原旅行記⑧〜山トレッキング〜】 - 日本酒と共に生きる ↑↑↑ ⑦ではアオウミガメについて書きました。↓↓↓ 【小笠原旅行記⑦〜島での食事〜】 - 日本酒と共に生きる↑↑↑⑥では南島上陸の難しさについて書きま…

【小笠原旅行記⑧〜山トレッキング〜】

前回⑦ではアオウミガメについて書きました。↓↓↓ 【小笠原旅行記⑦〜島での食事〜】 - 日本酒と共に生きる ↑↑↑ ⑥では南島上陸の難しさについて書きました。↓↓↓ 【小笠原旅行記⑥〜小笠原諸島 南島に上陸〜】 - 日本酒と共に生きる ↑↑↑ ⑤では父島の綺麗な海岸に…

【小笠原旅行記⑦〜島での食事〜】

前回⑥では南島上陸の難しさについて書きました。↓↓↓ 【小笠原旅行記⑥〜小笠原諸島 南島に上陸〜】 - 日本酒と共に生きる ↑↑↑ ⑤では父島の綺麗な海岸について書きました。↓↓↓ 【小笠原旅行記⑤〜小笠原諸島 父島に到着〜】 - 日本酒と共に生きる ↑↑↑ ④では島の…

【小笠原旅行記⑥〜小笠原諸島 南島に上陸〜】

前回⑤では父島の綺麗な海岸について書きました。↓↓↓ 【小笠原旅行記⑤〜小笠原諸島 父島に到着〜】 - 日本酒と共に生きる ↑↑↑ ④では島の歴史についてさらっと書きました。↓↓↓ 【小笠原旅行記④〜島の歴史〜】 - 日本酒と共に生きる ↑↑↑ ③では持っていくものに…

【小笠原旅行記⑤〜小笠原諸島 父島に到着〜】

前回④では島の歴史についてさらっと書きました。↓↓↓ 【小笠原旅行記④〜島の歴史〜】 - 日本酒と共に生きる ↑↑↑ ③では持っていくものについて書きました。↓↓↓ 【小笠原旅行記③〜持っていくもの〜】 - 日本酒と共に生きる ↑↑↑ ②ではスケジュール感と行く覚悟、…

【小笠原旅行記④〜島の歴史〜】

前回③では持っていくものについて書きました。↓↓↓ 【小笠原旅行記③〜持っていくもの〜】 - 日本酒と共に生きる ↑↑↑ ②ではスケジュール感と行く覚悟、準備することなどを書きました。↓↓↓ 【小笠原旅行記②〜行く前の準備〜】 - 日本酒と共に生きる ↑↑↑ はじめ①…

【小笠原旅行記③〜持っていくもの〜】

前回②ではスケジュール感と行く覚悟、準備することなどを書きました。↓↓↓ 【小笠原旅行記②〜行く前の準備〜】 - 日本酒と共に生きる ↑↑↑ はじめ①から見る場合はこちら↓↓↓ 【小笠原旅行記①〜小笠原諸島ってどこなの?〜】 - 日本酒と共に生きる↑↑↑ 現地では3…

【小笠原旅行記②〜行く前の準備〜】

前回①では小笠原諸島の概要を書きました。まだご覧になられていない方はこちらを↓↓↓ 【小笠原旅行記①〜小笠原諸島ってどこなの?〜】 - 日本酒と共に生きる小笠原諸島ってどこなの?↑↑↑ さて、どうやって行こうか。東京都の竹芝桟橋から父島への船があります…

【小笠原旅行記①〜小笠原諸島ってどこなの?〜】

ユネスコの世界自然遺産に登録(2011年6月)された小笠原諸島・父島へ行って来ました!! ざっくり言うと、このあたりです。 (yahoo!地図) 東京から南に約1,000km、大小30あまりの島々からなる海洋島です。その中で一般人が居住しているのは父島と母島の2島の…

日本酒のよく聞く名称〜これって何?

番外編❷としまして、日本酒を飲む時によく聞く名称をポイントを絞って説明します。前回の記事を是非ご参照ください。日本酒の種類と特徴 - 日本酒と共に生きる◯生酒…もろみを搾っただけの生まれたままの日本酒です。酒蔵でしか飲めないフレッシュな美味しさ…

日本酒の種類と特徴

番外編❶としまして、日本酒の種類と特徴を今回は触れていこうと思います。前回記事を是非ご参照ください。日本酒をちょっと詳しく - 日本酒と共に生きるー製造法による分類ーお酒は下記3種類に分類され、そのうち日本酒は醸造酒にあたります。◯醸造酒…日本酒…

日本酒をちょっと詳しく

日本酒って分かっているようで分かっていないことが多いのでポイントを押さえてまとめてみました。①製造元この酒を造った製造元、杜氏の名前などが表記されています。蔵元によって使う米、酵母、水等が異なります。蔵元に着目して自分に合うお酒を探すのも面…

「造られた森」明治神宮へ

明治神宮という神社をご存知だろうか。正月三が日だけで300万人を超える参拝者が初詣に訪れる場所で有名だが、明治天皇と昭憲皇太后を祀るために1920年に「国民の要請」によって創建され、また「緻密な造営」による人工林ということはあまり知られていないと…

初めて1人でお笑いライブを観に行きました。

お笑い好きだけど1人で行くのもなんだかなーという思いがあり、人を誘ったり、誘えなかったら行くのを諦めていたりしていました。でも今回だけは1人でもどうしても行きたい!となって行ってきたのがこちらになります↓↓兵動大樹のおしゃべり部屋部屋〜後輩芸…

たまにはこうして

年齢的にも精神的にも、父親とお酒を酌み交わすことが出来るようになったことを大変嬉しく思います。夢心酒造 夢心(福島県)祖父の同級生が先代の酒蔵で、帰省時には町で看板をよく見かけていました。が、居酒屋さんで取り扱っているのは初めてみたので興奮…

酒屋のネットワークとは。

年末前にも訪問した酒のくりはらさんへ再訪してきました。※自分でブログタイトルを縛っておきながら今更更新が難しくなっている今日この頃です。酒屋さんの多くは飲食店と提携していますが個人消費者にも販売しており、お酒が好きな人が自然と集まってくると…

上野 稲荷町

好きなものを飲みながら、飲み比べながら、それらについて語りながら、素敵な人達と楽しい時間を過ごせることは本当に尊いものだと思います。今宵は上野 稲荷町へ全国各地100種を超える日本酒があり、すごく興奮しました!皆で15種ほど飲み比べましたが、ど…

下町情緒 門前仲町

富岡八幡宮のある門前仲町で呑んできました。富岡八幡宮の門前町として栄え、今も昔も路地に一歩入ると下町情緒溢れる飲み屋街が広がっています。語らいながら名物の鉄板焼きそばを!どう見ても高カロリーなのですが、美味しければ関係無しです。明日から節…

ハモリカ横丁 吉祥寺

同級生とSNSを介して十数年ぶりに再会し飲み交わしてきました。立ち飲みでしたが積もる話が多く、昔の話や近況の話まで色々と語らえる時間は至福でした。2軒目に吉祥寺駅北口のハモニカ横丁で2ndラウンド開始。ここハモリカ横丁は終戦前後の闇市が元になって…

魅惑の街 六本木へ

六本木という地に踏み込んできました。有名なのがこの六本木交差点。元々は武家屋敷が多くあり住宅街だったところで、終戦後の接収によって外国人向けのお店・施設が出来るようになった歴史があります。今はクラブやキャバクラなども多くあり、夜になると外…

冬ときどき猫

月イチで親戚の猫ちゃんに会いに行くのが恒例となっています。人見知りなので全然グィグイ寄ってきてくれない感じもいつものこと…と思いきや!今日は手土産アリだったので出力全開で遊び遊んでくれました。猫は爪を出して遊ぶ生き物です笑w

和楽器バンド大新年会2016日本武道館 暁ノ宴

和楽器バンド(http://wagakkiband.jp/)の日本武道館ライブに参加してきました!演奏もそうですがステージ演出も何から何まで最高でしたね(^-^)4月から初の全国ツアーが始まるのでより多くの会場まで応援しに行きたいと思います!!代表曲 千本桜https://yout…

山王日枝神社へ参拝

山王日枝神社は千代田区永田町にある神社です。東京十社の一つに定められており、また総理官邸や議員会館も近いので国会議員が多く参拝することでも有名ですね!そんな山王日枝神社に今年も参拝に行ってきました。今年で3年目になりますが年始には必ず行くよ…

「受」から「能」の姿勢へ

恒例ではありますが年頭に何か宣言してみようかと思いまして。情報を受動的に取る(取らされる)ことでそれに対して思考が知らぬうちに偏重化して(されて)しまうことに疑問を感じ、情報を能動的に取ることにしました。情報は無生物なので、発信する人と受信す…

2016年元日を迎えて

明けましておめでとうございます。無事に新年を迎えることが出来て良かったなと思います。郵便局のカタログで頼んだもので、全てパウチ包装されていて味良かったです。自家製のものも加えて久々に英気を養えたような感じがします(^-^)初めの日本酒として八海…